ディスプレイのため入手したラベルたちのご紹介(非売品)
アクセサリーではないのですが…。
植物をイメージしたアクセサリーを、植物図鑑のようにガラスケースの中でディスプレイしたく入手したラベルたち
ガラスケース内がとても上品に華やぎました
季節ごとの作品と一緒に展示をかえるのも楽しみです。
20世紀初頭頃に、フランスで香水用にデザインされたパフュームラベルで、香水瓶に貼り付けられることなく、ラベルとして長い間保管されていたデッドストック
シミもほぼ無く完璧に近い状態を見ると、私のような素人では無くプロのコレクターたちに長年保管されてきたものだと思います。状態が良過ぎて、むしろコピーやレプリカと疑ってしまうほどなのですが…以前に同じデザインである程度ダメージのあるものをお見かけしたこともあり、正真正銘の当時モノです
ピンセットまでは使いこなせませんが、私より大先輩の素材と今まで大事に保管してこられたオーナーたちに敬意を払って白いグローブをはめてから飾りました
初めはメーカーさんの手元で香水瓶に貼られる日を待機。色々な事情を経てメーカーさんの手元から離れて、未使用のパフュームラベルとして、世界中のマニアの方達のコレクションボックスの中へ。そこで薄紙などに包まれて光と湿度管理の行き届いた環境で大切に長期間保管されていたことを想像するだけで、脳内世界旅行とタイムトラベルが同時にできてしまいます
これこそがヴィンテージやアンティークの真骨頂かと
そもそも陶器や金属のアンティークよりも単価がお手頃な(ピンキリですが)“紙もの”の扉は絶対に開けるまい!!と決めていたのですが…
こんなに立体感のあるエンボスと、「金属なのですか??」と思うほどの贅沢な箔押しを見てしまったら、一瞬で扉の鍵が開錠されてしまいます
そして、思っている以上に実物はとっても小さく儚くて繊細。そこが紙ものの最大の魅力です
はぁ…たまりません
因みに私の大好物は、エンボス加工、箔押し、グラシンペーパーこの3ワードです
アクセサリーと関係のない投稿が続きましたが、ご来店の際には、こちらも是非楽しんでいただけると嬉しく思い、投稿させていただきました♩こちらは非売品となります。ご了承ください
探し始めたら、次から次へと私の好みをピンポイントに提案してくる現代の検索エンジンのアルゴリズムめっ
優秀すぎやしませんか
遅ればせながら、久しぶりに夏のSALEを開催しようと思っております。只今準備中です
他店さんのような大々的なSALEはできませんが、アイテムに限定して割引率は派手に!開催しようと思います


